扇子のイラスト

日の丸扇子のイラスト
扇子
扇子のイラスト
扇子

スポンサーリンク

イラストは無料でダウンロードできます

※ご利用のソフトウェア(Adobe Illustratorなど)によっては、PNGファイルを「コピペ」するとイラストの背景が黒く出ることがあります。
その場合は、「名前を付けて画像を保存」を選択して下さい。


■イラストを「コピペ」あるいは「ダウンロード」する方法は「イラストをダウンロードする方法」をご参考にしてください。
■イラストのご利用については、「ご利用について」をご一読くださいますようお願いいたします。

目次

「扇子のイラスト」について

ダウンロード無料

無料素材です。
ダウンロードフリーですが、著作権はEbina.POP広告に帰属します。
ご興味をお持ちの方は、「ご利用規定」をご一読くださいますよう、お願いいたします。

このイラストと同ジャンルのイラスト素材。

このサイトの「夏イラスト素材集」のページにあります。
「夏イラスト素材集」には、 夏のイラスト素材がたくさんあります。 
また、「扇子のイラスト」は「生活小物イラスト素材集」にも属しています。
ご興味をお持ちの方は、どうぞご見物にお出でください。

ファイルタイプ・画像サイズ

  • ファイルタイプ: image/png
  • ファイルサイズ:11KB
  • 画像サイズ:777X430ピクセル

おすすめのイラスト使用例

  • 和物通販サイトのリンクボタン
  • 応援団員募集の看板イラスト
  • 納涼サマーセールのPOP広告イラスト
  • 日本舞踊発表会のパンフレットイラスト
  • クイズイベントなどで使う”あっぱれマーク”のイラスト

扇子は日本で発明された

扇子とは、手に持って扇(あお)いで風を起こす道具のひとつで、折りたたみ式になっています。
似たような道具に団扇(うちわ)があります。

団扇は、古来より世界各国で同じようなものが使われていたようです。
ところが折りたたみ式である扇子は、なんと日本で発明されたもののようです。

扇子のいろいろな使い道

その扇子には、様々な役割や使い道があります。

  • 暑い夏に、扇子を開いて自分を扇ぎ、その風で涼を得る。
  • 笑ったときに口の中が相手に見えないように扇子で口の前を覆う。
  • 日本舞踊や能、狂言、落語などの芸能で小道具として使う。
  • 扇子を投げて的を落とす遊びの道具。
  • 応援団の団長の小道具。
  • その他、いろいろ。

扇子がこのように多用途なのは、折りたたんで容易に携行できるものであるからでしょう。
現代のハンカチが多用途であるのと同様に、昔の扇子は多用途だったのだと思います。

ところで、イラストの扇子は、日の丸が描かれた「旭日扇」です。
「旭日扇」といえば、源平合戦の「屋島の戦い」に登場します。
平家の船に掲げられた「旭日扇」を、源氏方の武将である那須与一が弓矢で射落としたというものです。

源平合戦の頃は、扇子を弓矢の的としても使っていたようです。
ほんとうに携行できるものは多用途ですね。
そういえば、現代のスマホもかなり多用途です。

扇子を描く方法

話はそれましたが、そんな扇子のイラストです。
なお、このイラストはCorelDRAWで描いています。
別ブログ「CorelDRAW2018で扇子のイラストを描く方法」に扇子の描き方を記してあります。
興味をお持ちの方は、見物にお出でください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

納涼