大津波のイラスト

津波
大津波来襲

スポンサーリンク

イラストは無料でダウンロードできます

※ご利用のソフトウェア(Adobe Illustratorなど)によっては、PNGファイルを「コピペ」するとイラストの背景が黒く出ることがあります。
その場合は、「名前を付けて画像を保存」を選択して下さい。


■イラストを「コピペ」あるいは「ダウンロード」する方法は「イラストをダウンロードする方法」をご参考にしてください。
■イラストのご利用については、「ご利用について」をご一読くださいますようお願いいたします。

目次

「大津波のイラスト」について

ダウンロード無料

「大津波のイラスト」は無料素材です。
ご興味をお持ちの方は、「ご利用規定」をご一読くださいますようお願いいたします。

このイラストと同ジャンルのイラスト素材

「防災イラスト素材集」のなかに、自然災害に関するイラスト素材がございます。
ご興味をお持ちの方は、ご見物においでください。
また、「防災イラスト素材集」のページの下の方に、防災ピクトグラムのイラスト素材もございます。
あわせて御覧ください。

ファイルタイプ・画像サイズ

  • ファイルタイプ: image/png
  • ファイルサイズ:17KB
  • 画像サイズ:744X432ピクセル

「東日本大震災」の津波について

気象庁によると 、2011年3月11日の「東日本大震災」では、福島県の相馬での計測できた津波高は9.3メートル。
これが、「東日本大震災」において計測できた津波高で、もっとも高いものです。

これ以降については、東北各地の検潮所が津波によって途中から観測データを送信できなくなったため、記録が残っていないとのことです。
津波の浸水した痕跡などから岩手県から宮城県牡鹿半島までの三陸海岸での津波高は10~15 メートル前後と日本気象協会では推定しているそうです。

また 遡上高(陸地の斜面を駆け上がった津波の高さ)では、「全国津波合同調査チーム」によると、国内観測史上最大となる40.5mが、 岩手県大船渡市の綾里湾において観測されたとのことです。 

町をあきらめて命を避難させる

上のイラストは、平和だった海沿いの町が、地震の後に大津波に襲われている様子を描いたものです。
町の住民は、行き届いた避難体制による避難指示のおかげで、全員高台に退避したという想定で、このイラストを描いています。

無人の町が大津波の壁にのみこまれていきます。
町の住民は、ただその進行を見つめることしかできません。

地震の揺れが小さい場合でも、大津波が来襲する可能性があるとのことです。
弱い揺れでも長い時間続く場合は、あなどらず高台に避難したほうが良いでしょう。
イラストの町の住民は、それを実行して助かったのです。

また、津波は2回3回と繰り返し襲ってくる場合も多くあるとされています。
第一波が過ぎても、充分な警戒が必要とのことです。

地震の発生は予測し難い災害ですが、地震に比べたら、まだ津波のほうが予測可能な場合が少なからずあります。

津波警報が発令されたら、根拠のない個人的な推測は捨てましょう。
津波の恐ろしさは強大です。

町も住民の命も、次々と破壊していきます。
人命が第一で、現在の町の存続はあきらめなければならないことでしょう。
そういう「大津波のイラスト」です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク